和文化推進協会で法人登記すれば利用料は0円

和文化推進協会(京都朱雀スタジオ)では法人登記ができるようになりました!
法人登記すれば通常では月々550円(税込)の使用料がなんと0円
和文化推進協会ではこの度法人登記ができるようになりました、今までは個人の作家さんメインでバーチャルオフィスの提供をしていたのですが、法人化されるユーザーも増えてきたので法人の作家さんやクリエターさんも利用できるようになりました。

和文化推進協会は法人登記の手順
法人登記までの流れ
まずは会員登録から
法人登録用の公式サイトから会員登録➡和文化推進協会 公式サイト
和文化推進協会の公式サイトの『会員登録をする』をタップすると「会員登録申請フォーム」の画面が表示されます。
注)住所レンタルサービスを希望する場合には必ず「住所レンタルサービスについて(無料)」の「利用を希望する」にチェックを入れて下さい。
必要事項を会員登録申請フォームに記入⬇

決済へ進む
「会員登録申請フォーム」の最下部にある「決済画面に進む」をタップして決済の方法をえらんで下さい。

法人登記及び経営支援の事例
- 法人設立や移転の際に、行政書士や司法書士に依頼
- 決算申告の際に、税理士に依頼
- 商品名やサービス名などの商標登録の際に、弁理士に依頼
- 補助金や助成金の申請の際に、中小企業診断士や行政書士に依頼
- 契約書作成やリーガルチェックなどの際に、行政書士や弁護士に依頼
- 特許出願の際に、弁理士に依頼
- その他、士業会員の各先生方への依頼
法人登記の条件
- 京都朱雀スタジオを本店所在地として登記する法人のみ
- ※新規・または既存の法人で本店所在地を変更される法人の方
- 和文化推進協会に登録された士業会員による経営支援を最低年1回以上受ける
法人登記ができるバーチャルオフィス
和文化推進協会ではコアワーキングスペースとして快適な空間を提供しています
和文化推進協会の法人登記は費用がかかるのか?

法人登記に費用について

和文化推進協会は法人の利用料金は?
無料で利用できるバーチャルオフィスとは?
和文化推進協会を法人が利用するメリットは?

法人登記のメリットとは?
メリット1:年会費が無料になる
メリット2:オフィスを借りなくて済む
メリット3:起業時のコスト削減になる
メリット1:年会費が無料になる
なんと言っても最大のメリットは年会費が無料になるところ、通常会員だと月々550円(税込)の利用料金が発生するのですが法人登記をすれば0円、つまり無料で利用できるのです。
メリット2:オフィスを借りなくて済む
多くの作家さんは少人数または一人で創作から販売までを行っています、なのでリアルのオフィスを借りるのは非効率です、かといって自宅住所を登記し公開するのは危険が伴います、その点バーチャルオフィスは効率とプライバシー保護の両面でメリットがあります。
メリット3:起業時のコスト削減になる
法人の起業を考えている作家さんやクリエイターさんたちにとってはできるだけ起業時の費用は抑えたいところですよね、和文化推進協会の京都朱雀スタジオで法人登記をすれば初期コストが大幅に抑えられます。
和文化推進強化の京都朱雀スタジオとは?

京都朱雀スタジオの概要
京都を拠点に活動する和文化推進協会は、京都市が推進する「京都で暮らし、京都から働く」新しいワークライフスタイルである『京ワーキング』に連携した企業支援、移住支援を実施しています。
また和文化推進協会は、京都を起点に世界に羽ばたく個人・法人の夢の実現を目指している非営利団体です。

和文化推進協会の法人登記は0円/無料で利用できるバーチャルオフィスとは?のまとめ

法人も利用できるバーチャルオフィス(レンタルオフィス)
和文化推進協会では法人のかたでも利用できます、法人化を考えている、またはすでに法人として活動している作家さんやクリエイターさんにも利用できるバーチャルオフィスになっています。
法人登記すれば月会費は無料に
さらに法人登記をすれば年間の月会費の550円(税込)が無料になります。
登記の住所は京都朱雀スタジオに
法人登記する場合の住所は京都朱雀スタジオの住所を使用することが条件になります。
